「フルタ」が急上昇ワードに浮上。なんのこっちゃと思って調べてみると「フルタのセコイヤクッキーのCM」の事でした
映像を見て衝撃が・・・、曲も頭から離れなくなりそうな感じになりそうです。
ところで、「あの目隠ししてカンフーをしている女性は誰なんでしょうか?」「また、あのCMの元ネタや考案した人は誰なんでしょうか?」
とても気になったので調べてみました。
目次
フルタ製菓のCM カンフー女優は誰?
フルタ製菓のCMはインパクトありすぎ!
ネット上でも「フルタのCMに出演している目隠ししたカンフー少女はいったい誰なの?」と話題になっていますね。
見た感じの個人的なイメージを言うと、年齢は20歳前後のような気がします。目隠しした状態のあの感じだと「宮沢りえ」と「谷亮子」を足して2で割った感じでした。でも、あの機敏な動きは間違いなく「ダンス」とかやってそうな感じがしますね。でも、なんせ目隠ししているので顔が良くわからないので、これはなかなか情報を探すのは困難そう・・・
と思っていましたが、出演者の情報を発見しまた。
しかも、そのツイート情報は、なんと、ご本人!
発見したご本人のツイートをご紹介します!
【情報解禁📣】
フルタ製菓さんの
『セコイヤチョコレート』『生クリームチョコレート』の新CMの
メインキャラクター
カンフー少女👲💕
として出演させて頂いています💙
本日より全国で流れますよー🌟
皆様チェックよろしくお願い致します✨#フルタ製菓 #新CM #セコイヤ #生クリームチョコ #precure pic.twitter.com/jHX9lKNriH— みやか (@miyaka1220) September 6, 2020
カンフーをする女性の名前はみやかさん!
みやかさんのプロフィール
とても可愛いので、あのCMで目隠しをせざるを得なかったのがちょっと可哀想に思えます。
出身地:兵庫県
生年月日:1999年12月20日n
年齢:20歳
身長:153cm
体重:不明
血液型:AB型
特技:ストリートダンス
所属事務所:「オフィスミナミカゼ」
「みやか」さんの出身高校は不明ですが、現在「大阪芸術大学」に通われています。実は、「ストリートダンス」を特技としているだけではなく、実際に「ダンス」の指導もされているとの事。
公式ページを除くと、「ダンス」をするだけでなく「振り付け」もされているみたいです。
このCMをきっかけに、今後は「バブリーダンス」でブレイクした「akane」さんのような存在感のある人になっていくと思います。
何をきっかけに「ダンス」にはまっていったのかが凄く気になります。もしかしたら「akane」さんの影響もあったりして・・・・
となると、高校は「大阪府立登美丘高校出身なのでは?」と思ったりもします。
「みやか」さんについて調べてみるとこんな記事を発見!
「踊ることは生活の一部」 ダンス教える黒田都華さん
夢は振付師-。大阪芸術大学に通いながら、父親が運営するダンススタジオ「ブリリアント」で週1回、子どもたちにダンスを教える。「みんなの踊りが振り付けのインスピレーションをかき立ててくれる」と笑顔をはじけさせる。
ダンス好きの父親の影響で4歳から習い始めた。「踊ることは生活の一部」で、休日は12時間の猛特訓を受けた。小学3年で即興ダンスを競う大会で頭角を現すと、数々のコンテストで入賞。歌手MINMI(ミンミ)らのバックダンサーとしても活躍してきた。
引用元:https://anhouse.exblog.jp/27791350/
こちらの記事の「みやか」さんは、通っている大学は「大阪芸術大学」、「MINMIのバックダンサー」でもあったと書かれています。また、「ダンススタジオブリリアント」の場所も兵庫県なので、フルタ製菓のCMに出演していた「みやか」さんと同一人物だと思われます。同一人物だとすれば本名は「黒田都華」さん?
幼少期から12時間の猛特訓!
学生時代に「akane」さんを見て憧れたというよりは、父親の影響があったんですね。でも、幼い頃から12時間の猛特訓って聞くと、当時「ダンスが嫌になる」とかはなかったんですかね?
幼少期からとてつもない練習量をされてきたからこそ、今の「みやか」さんがあるのだと思います。また、逆に自分が幼い頃から苦しんでやってきた経験があるからこそ、自分の幼い頃の気持ちを思い出したりしながらも幼い子の気持ちもに寄り添えるたり、どうすればその子が前向きに進んでいけるか等も考えてあげられるのだと思います。
それにしても、やっぱり、「蛙の子は蛙」というか、持って生まれた才能なんだなと思います。
「ダンススタジオブリリアント」は「兵庫県」では「プロダンサー」ばかりが教えていると有名な「ダンススクール」ですが、今回「みやか」さんのCM出演によって、さらに有名となり、今後応募する人も多くなりそうです。
みやかさんのキレッキレのダンス姿がかっこいい!YOUTUBE動画
もちろん、ダンスの実績は凄いですし、ここでは書ききれません。
是非、詳しい経歴やダンス受賞歴は所属事務所のHPから参照してみてくださいね
でも、今後ダンススクールは「みやか」さんが父親の後を引き継ぐような気がしますね。
SNS情報
SNSやYouTubeに関する情報を掲載しておきます。
是非、フォロワーになったり、チャンネル登録して応援してあげてくださいね!
インスタですっぴんの顔も公開しており、めっちゃ可愛いので見てあげてください。
ツイッター(アカウントは2つ)
みやか:@miyaka1220
みやか2:@___kiss___me___
インスタ:miyaka_1220
youtubeチャンネル:みやかゆーちゅーぶ
次に父親が運営していると言われている「ダンススタジオブリリアント」について紹介します。
ダンススタジオブリリアント
ここに通う生徒たちは優秀でなんと世界レベルに達してます!。
実は「マツコ会議」で紹介された先生とかもレッスンされていると話題です。
住所:〒669-1522 兵庫県三田市 下田中587−1
その他ブログやSNS情報
アメブロ:https://ameblo.jp/studio-brilliant/t
HP:https://dancestudio-brilliant.jimdofree.com/
Youtube:https://www.youtube.com/user/dancestudiobrilliant
インスタ:https://www.instagram.com/ontimejapan/?hl=ja
フルタ製菓のCMの元ネタや考案者
フルタ製菓のCMはインパクトありますが、今回のCMはシュールで、一部ではカオスともネットでは騒がれています。
カンフールタの意味や語源は?
そもそも、「カンフールタの語源や意味は?」って疑問に思いますが、勝手な予想をすると「カンフー」+「フルタ」を合わせると「カンフーフルタ」になるので、それを更に短くしたものが「カンフールタ」なのだと思います。
もっと別な意味もあったりするのかもしれませんが、公式サイトからの説明は今のところありません。
CMにカンフーを起用した理由は?
ヤフーニュースより判明
―― 今回はなぜカンフーだったのでしょうか?
フルタ製菓 今回フルタ製菓でご紹介する商品「生クリームチョコ」のなめらかさと、「セコイヤチョコレート」のサクサク感を伝えるためには、しなやかさと俊敏さの両方を備えたカンフーアクションが最適だと考え、CMのモチーフにしました。
引用元:ヤフーニュース(ねとらぼ)
「滑らかさ」=「しなやかさ」と「サクサク館」=「俊敏さ」で「カンフーアクション」。確かに「空手」だと「俊敏さ」はあるけど、「しなやかさ」はないし、「ヨガ」や「太極拳」だと「しなやかさ」はあるけど「俊敏さ」はないです。
素早い動きの中にもゆっくりとした動きを併せ持つのは、「酔拳」等もある「少林寺」や「カンフー」しかなさそうですね。
カンフーの元ネタは左のキャラクターからジャッキーチェーンの少林寺木人拳?
一部のツイッターを見ると、あの左のキャラクターといい、あのカンフーは「ジャッキーチェーンの少林寺木人拳」ではないかと言う声が・・・
フルタの新しいCM、あのデザインでカンフーって事は、ジャッキー・チェンの「少林寺木人拳」が元ネタなのかな。
ニチアサ見てる良い子の大半は知らなさそうだけど。>RT pic.twitter.com/KbLSMlnVsM— 黄瀬やよい@一刻館 (@yayoikkoku) September 6, 2020
フルタのCMの⬅︎側の変なのは木人拳の木人をイメージしたんだろうな。
— Grape🍇 (@Grape52309223) September 6, 2020
考案者は50代前後?
かなり古い世代だと「ブルースリー」になりそうなので、今の若い人はあまり「ジャッキーチェーン」を知らないと思いますので、やはりおじさん世代だと思われます。
あくまでも予想ですが、そう考えると、フルタ製菓のCMの考案者は若い人ではなく「50代前後あたりの人」が考えたのではないかなと思われます。
⇒ 少林寺木人拳を見たい方はこちら♪
まとめ
フルタ製菓のCMで出演している女性は「父親がダンススクール」を運営している「みやか」さん。フルタ製菓のCMの元ネタは「少林寺木人拳」と思われ「考案者」も50代前後の人ではないかと思われます。
今はコロナで飲食店等は老舗も潰れていったりと大変な状況だと思います。また、夢をあきらめざるを得ない人も多かったりします。ただ、こういう才能のある人達がコロナの影響を受けているのがとても辛く思います。
オンラインとかを利用して、お家でストリートダンスみたいなのが流行らないですかね?
今回はちょっと内容が変わったCMでしたが、見た人の頭の中には強烈なインパクトが残るCMでしたので、良かったのではないかなと思います。
今後は、もっとストリートダンスとかのかっこいいCMの起用が待っていると思いますし、お家でもかっこいいストリートダンスみたいな感じのCM等を企業も導入して欲しいですね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。